今だに給料を現金で渡す会社って…ブラック?

今だに給料を現金で渡す会社って…ブラック?

知人が働く清掃会社は、このご時世で給料を手渡し現金支給です。銀行振込みじゃないって!? 社長は贅沢三昧だ!従業員は安給料で不満タラタラの様子だが、訳あり!? 辞めずに働いていますね。そこは、私の判断では、会社も従業員も確実にブラックではある!

給料現金支給やブラックな会社はどんな傾向があるのか、いろいろ調べてまとめてみました。

給料現金支給のメリット・デメリット

給料現金支給で、会社側のメリット・デメリット、また従業員のメリット・デメリットは?

会社側のメリット

・銀行振込手数料がかからないため、支払いコストを抑えられる。
・銀行口座の開設や維持に伴う手間が省けるため、管理コストを抑えられる。
・現金で支払うことで、従業員のプライバシーや個人情報の漏洩のリスクを回避できる。
・給与明細の発行や記録管理が煩雑でなくなるため、管理コストを抑えられる。

会社側のデメリット

一方、デメリットとしては、以下のような点が挙げらる。
・現金を用意するために、手間やコストがかかる。
・現金の管理や輸送に伴うリスクがあるため、セキュリティ管理に注意が必要。
給与明細が不透明であったり、従業員の資産管理に関するアドバイスができなかったりするため、従業員の不安感を生じる可能性がある。

従業員のメリット

銀行口座を持っていない人や、銀行口座を開設するのが難しい人でも、給料を受け取ることができる。
・銀行振込手数料がかからないため、手数料の負担がない。
・現金で受け取ることで、支払いの確認が容易である。

従業員のデメリット

・現金を受け取るために、出勤日に事務所に出向かなければならず、交通費や時間のコストがかかる場合がある。
・給与明細が不透明であったり、節税や資産管理に関するアドバイスが受けられないため、労働者の権利の保護や資産形成に不利になる可能性がある。
・現金を受け取るため、盗難や紛失のリスクがあるため、セキュリティに対する注意が必要である。

これを知る限りでは、従業員にもブラック要素は伺える。会社も従業員も持ちつ持たれつになっている気がする…

ブラック企業にありがちなこと

ブラック企業とは、従業員に過剰な労働時間を強制し、健康や精神面に悪影響を与えるような労働条件を課す企業のこと。

給与水準の低さ

従業員の給与を低く抑えることがある。長時間労働や過重労働が当たり前とされ、それに見合う給与が支払われていない場合がある。また、残業代を払わない、賞与を支給しない、昇給をしないなど、従業員に対する報酬を適切に与えないことがある。

長時間労働

従業員に対して長時間労働を強いる傾向がある。法定労働時間を超えた残業が当たり前とされ、休日出勤も頻繁に求めらる。

過重労働

過重労働が当たり前とされ、健康を害するリスクが高まる。特に、肉体的・精神的な負荷が大きい業種や職種でよく見られる。

残業代未払い

残業代を支払わない、あるいは支払われることが稀であるケースがある。

休日出勤強要

休日出勤を強要され、その代償として振替休日が与えられない、あるいは振替休日を与えられても取得が難しいといった状況が見られる。

人事評価の不透明性

業績や実績を考慮せず、上司の好みや人脈などの要素が人事評価に影響を与える場合がある。 よくある話で、必要ない女性の社長秘書がいて、ほとんど仕事していないのに、高給取りだったりします。これは、知人が以前ブラックな工務店に勤務していたときに、たまたま給料明細書を見てしまい発覚したことだった。

セクハラ・パワハラ

上司や同僚からのセクハラ・パワハラが横行することがある。苦情を申し立てても解決されないケースがあるため、被害者が二次被害を受けることもある。 これは、社長がパートやバイト従業員によくやるパターンですね。

福利厚生の不備

健康保険や厚生年金などの社会保険が適用されていない、あるいは適用されていても業務に支障が生じるために利用できない場合がある。

これは、一般的に会社として認められるような企業がブラックな場合のあるあるである。これ以上に、訳あり人間をあえて就業員としている組織は、もっと酷い待遇なのだろうと思えます。

ブラック企業の社長の行動

豪遊や贅沢な生活

経営の成功により高額な報酬を得ているため、贅沢な生活を送ることがある。そのため、従業員からは不当な差別待遇とみられることがある。

偏った趣味

個人的な趣味や嗜好に偏っていることがある。たとえば、一部の社長は、女性を軽視する発言をしたり、偏見や差別的な態度をとったり。

不祥事への関与

不正行為や不祥事に関与していることがある。たとえば、会計の不正や汚職など。

権力への執着

権力や影響力に執着することがある。そのため、社員や社会全体に対して強引な手法を取ることがあるため、社会問題となることもある。

プライバシーの侵害

従業員や社会からプライバシーを侵害されることがある。

ここまで数備えていると、極悪非道な超悪人ですね(笑) あなたの会社の社長さんはどんなもんでしょう?

最後に

これらの問題は、ブラック企業に限らず、全ての企業で避けるべきものだと思います。従業員の健康や安全を守り、働きやすい環境を整備することが、企業の社会的責任である!

問題を改善しようと心がけている会社なら、続けて勤務するのも良いと思いますが、全く改善しようとしない会社であれば、即辞める方が良いでしょう! まあ、問題点を改善しないのがブラック企業なわけで、この会社ブラックだなと感じたら、辞める方法で考えた方がようのだろう。

これまでの話は会社であって、規模が小さくブラックな組織としてある企業は、社長も従業員もブラックを承知の上で成り立っているのだろう! 現金のやり取りも、アンダーグランドでの世界では、お互いにWINWINの関係なのだ。 私がとやかく言う必要もなく、知人もなんだかんだで、その社長の助けで生きているだから。 この話題はなかったことにしてください。それでは。